ストレートネック
つらい症状の根本改善を目指します!
※施術の成果には個人差があります。
ストレートネック
ストレートネックでお困りの方へ
このような症状でお困りではないですか?
- 病院や整形外科でストレートネックと診断された
- デスクワークで前傾姿勢になる事が多く首のこり、肩こりがひどい
- 寝違えを起こす事が多い
- 天井を向くと首が痛くなる
- 手にしびれを感じる
- 握力が落ちた
- めまいがする
- 目の奥が痛い
- 慢性的な頭痛がある
- 首の痛みだけではなく背中や腰の痛みもつらい
ストレートネックとは?
頚椎は通常、前方にカーブしています。
交通事故によるむちうち症(頚椎捻挫)や長期にわたる不良姿勢により、頚椎がカーブを失い頚椎がまっすぐになった状態や後方に逆カーブしてしまっている状態をストレートネック、またはミリタリーネックと呼びます。
脊柱は本来
- 頚椎→前弯
- 胸椎→後弯
- 腰椎→前弯
する事によって、重い頭を支えています。
しかし、ストレートネックになってしまうと首、肩、背中の筋肉が緊張して硬くなり、肩こり、首の痛み、頭痛などになってしまいます。
さらにひどくなると、骨と骨の間のクッションの役割である椎間板にまでストレスをかけてしまい、手の痛み、しびれとなる場合がありますので、早期にケアする事が大切です。
頚椎の退行性変性
サブラクセーション退化
ストレートネックの施術
ストレートネックの施術には、カイロプラクティックが大変有効です。
整形外科などでは頸椎に問題がある場合、牽引治療をおこなったり、電気治療をおこないます。
また、鍼灸院やマッサージ院は、筋肉をほぐす治療が中心となります。
これらの治療方法も症状の軽減には
有効ではありますが、ストレートになった頚椎に対して、正常なカーブを取り戻す事は難しいようです。
カイロプラクティックでは、後方下方にずれてしまった椎骨を、前方上方に、ソフトな力で刺激する事で脳や神経にアプローチしていきます。その結果として先天的な自己修復能力が向上し個人個人の一番良い頚椎の状態へと導きます。
このような治療は、手にしびれがある時にも有効です。
当院にもストレートネックに関する問い合わせを多くいただいております。
中でも
「病院でストレートネックと診断されたのですが治りますか?」
というご質問が一番多いです。
正常なカーブを取り戻すか取り戻さないかには個人差があり、骨盤や上部頸椎との関連や日常生活の問題などさまざまな要因が関わってきます。
当院では構造的な問題よりも機能的な問題を重視しています。
ただし、上記の第2段階レベルのような状態を放置しておいては頚椎の可動性を失い筋肉や靭帯を硬くしてしまうので定期的なカイロプラクティックケアをおすすめします。
病院などでストレートネックと診断され、痛みやしびれがある方は正常なカーブに戻るか戻らないかという問題ではなく、そのまま放置しておくと後方へのカーブがきつくなり椎間板へ影響を及ぼしてしまう為、これ以上悪くしないためには早期のケアが重要になります。
当院の施術だけでは改善しません。ご自身で日常生活の姿勢に気をつける事がストレートネック改善のポイントになります。
ストレートネックになる原因
ストレートネックになってしまう原因は様々です。
- 交通事故の衝撃によるむちうち症
- デスクワーク
- 読書
- パソコン作業
- 猫背
- 骨盤のゆがみ
- 不良姿勢
などです。
特に、交通事故によるむちうちでの影響は強く後遺症に悩んでいられる方は多いようです。
また、ストレートネックは首だけの問題ではなく全身のバランスに影響を与えます。
早期の治療がポイントになりますので
お困りの方は、信頼性のある治療院で、治療を受ける事をおすすめ致します。